BB4U:Broad Band for Youマンションの新しいライフスタイルをクリエイト/インターネットマンションはBB4U
ヒカリライフネット
文字の大きさ変更
TOP サービスのご案内 メールアカウント追加・削除 各種設定 よくある質問 メンテナンス情報

 WindowsVistaの設定方法

Windows Vistaにはインターネット接続設定の作成方法が複数存在します。
基本的にどの作成方法を使用しても変わりはありません。
下記ではその一例をご紹介します。

  WindowsVista 標準PPPoE 接続設定(初回)  
  WindowsVista 標準PPPoE 接続方法(2回目以降)  
  WindowsVista 標準PPPoE 切断方法  
  WindowsVista 標準PPPoE ネットワークの場所の設定  
 WindowsVista標準PPPoEの場合

1.「ブロードバンド接続」の設定を作ります。
画面左下、丸いウィンドウズマーク  のスタートボタンをクリックし、「接続先」をクリックします。


2.接続が何もない状態ですと『ネットワークを検出できません』と表示されます。
 接続またはネットワークをセットアップします をクリックして下さい。


3.一番上の「インターネットに接続します」を選択し、「次へ(N)」をクリックします。


4.真ん中の「ブロードバンド(PPPoE)(R)」をクリックします。
自動的に次へ進みます。


5.ユーザー名、パスワードを入力し、接続名(任意のアイコン名)を入力します。

 ユーザー名(U) → 認証ID
 パスワード(P) → 認証パスワード

 「接続(C)」をクリックすると、試験接続へ進みます。


6.接続試験の後認証ID、パスワード等に間違いがなければそのままインターネットへ接続されます。

画面真ん中の「今すぐインターネットを参照します(I)をクリックするとインターネットエクスプローラーが開き、ホームページの閲覧などが行えます。


一度作成してしまえば次回からは作成済みの設定にてインターネット接続ができます。
「2回目以降の接続方法」と「切断方法」については下記をご覧下さい。、

 関連リンク :  WindowsVista 標準PPPoE接続方法(2回目以降) 
          WindowsVista 標準PPPoE編 切断方法 
          WindowsVista 標準PPPoE ネットワークの場所の設定 
Topへ
 FAQキーワード検索
 よくある質問
事務手続きについて
設定操作について
その他ご利用について
オプションサービス
関連リンク
 BB4U カテゴリー一覧
BB4Uとは?
お客様にご用意頂くもの
パソコン
LANカード/ボード
ストレートLANケーブル
マンション棟内の設備
宅内ハブ
モジュラージャック
VDSLモデム
電子メールサービス
メールアカウントの追加申請
メールアカウントの削除申請
ホームページ公開サービス
サポートデスクのご案内